お問い合わせはこちらからメールアイコン

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

民主主義と公約

民主主義とは、国民が主権をもち、国民が選んだ代表者を通じて、権力を行使する政治形態です。 簡単に言うと、みんなで決めよう、ということです。 みんなで決めることになりますから、多数決の原理が中心となるかと思います。 多数決 […]

是々非々

是々非々とは、立場にとらわれずに良いことは良い、悪いことは悪いと判断することを意味します。 どこかの選挙演説で「やっぱり悪いことは悪いといわなければなりません」ということをよく耳にします。 「やっぱり」とつかってしまうあ […]

食品ロス

クリスマスやお正月、節分等、イベント時にはこれを食べるということがありますよね。近年恵方巻きやクリスマスケーキ、おせちなどのニュースが流れた際、業者が食品ロスをなくすために供給を少なくしているということを耳にしませんか。 […]

個人事業主か労働者か

個人で事業を営んでいる方、企業に所属して働いている方、いろんな方がいると思います。 前者は個人事業主(法人を除く)といわれ、後者は会社員(労働者)といわれます。 皆さんはどちらの働き方の方がいいですか。 ☆個人事業主 ・ […]

人の罪

人が罪を犯せば、罰せられます。罪が定められた「法」に違反したということで、罰が与えられます。社会秩序を保つためには必要なことであると思います。 法を犯す以外に人が犯す罪はあるのでしょうか。これに関して、野球の野村監督があ […]

政策批判

GOTOキャンペーンが中止・停止の動きを見せています。 これにかこつけてやはり出てきましたね、政策批判者が。GOTOキャンペーンが開始される前、感染者が増えるからやめろ、責任は取れるのか、今じゃないなどとの批判が上がって […]

指導者の年齢

11月にアメリカ大統領選挙がありました。11月3日に投票がありましたが、どちらが勝者なのかなかなか決まりませんでした。バイデン候補が勝者であろう、ということになっていますがどうなるかわかりません。 トランプ大統領は74歳 […]

競業取引の注意点

会社を辞めてから、そこでのノウハウを生かして同じ業種でビジネスを立ち上げるのは可能です。ただしこれは従業員の場合です。単なる従業員でこれが問題となるとすると雇用契約書に規定がある場合、またはそもそもの従業員に労働関連法規 […]

一方的な契約の有効性

私はご依頼に応じて代理人として文書作成をしますが、時に公序良俗に反するような文書作成を希望される方がいます。 例えば、何があってもすべての損害をちょっとしたことで請求するなどです。 契約は当事者間のバランスがとても重要に […]