礼服は、冠婚葬祭(結婚式やお葬式など)全般で着用することができる服を指します。

シーンにより異なりますが、モーニングやタキシード、ブラックスーツなどがそれに該当するといわれます。

礼服に関して、国からお達しが出たこともあるそうです。

1872年(明治5年)11月12日に、太政官が以下のような布告を出しました。

「礼服には洋服を採用す」

和服に変わり洋服が礼服に採用されたということになります。

時代が西洋に追いつけ、追い越せの時代だったからそうなったのだと思われます。

現在では当たり前のように洋服が定着していますが、和服が当たり前だった当時は、洋服ビジネスを開始した人は儲かったのかもしれません。

紋付き袴もかっこいいと思いますが、あまり見かけませんね。

大野