お問い合わせはこちらからメールアイコン

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、死後事務委任、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

「ブログ」の記事一覧

忠犬ハチ公

渋谷駅前にある有名な銅像、ハチ公像。 忠犬として多くの人に認識されています。 上野英三郎氏に飼われていた秋田犬で、毎朝飼い主を見送り、時には駅まで送り迎えをしていたそうです。 ある日突然飼い主がなくなってしまいますが、ハ […]

レンタル彼女サービスの契約書

聞いたことがあるかと思いますが、レンタルシリーズですね。この種のビジネスは、キャストが女性であると男性を顧客とすることが多い、場合によっては子役を使うということもあるため、その法定代理人が代わりに契約するなんていうことも […]

開業相談。行政書士試験受験中のお悩み相談、開業1年目、2年目の行政書士の方のご相談、開業相談、行政書士の専門の決め方、行政書士交流会

 当事務所は一般的には通常の形態の行政書士事務所になります。業務内容は企業法務(行政領域における許認可申請、事業売却に伴う名義変更などを含む。契約書作成、契約同行)、株主総会の進行、株主総会での質疑応答へのコンプライアン […]

スプリングロール

スプリングロール、日本語では何と訳されるでしょう。 これは簡単かもしれません。 スプリングは春ロールは巻く 導き出されるのは、春巻きですね。 春巻き大好きですね。唐揚げも好きですね。ずっと食べてられるかもしれません。 で […]

小笠原諸島

小笠原諸島は東京都から南南東に方面に存在する約30の島々の総称です。 父島、母島、硫黄島、南鳥島などは聞いたことがあるのではないでしょうか。 硫黄島は映画の題材にもなったりしています。 小笠原諸島は、小笠原貞頼という人が […]

間にも

早くも6回目の同じ数字が並ぶ日付となりました。 4月4日は3月3日と5月5日の間の日です。 3月3日は桃の節句、ひなまつり。5月5日は端午の節句、こどもの日です。 1992年に4月4日はトランスジェンダーの日とされていま […]

国名漢字クイズ

日本は漢字を使います。時として世界の国をカタカナではなく漢字で表記をすることもあります。 有名どころは・アメリカ→亜米利加・イギリス→英吉利・ドイツ →独逸・フランス→仏蘭西 米・英・独・仏は見たことがあるのではないでし […]

早生まれの学年

早生まれとは1月1日~4月1日生まれの人のことを言いますね。 早生まれだとうちの子が小学校に入学するのはいつだろう、とそわそわしてしまう人がいらっしゃるかもしれません。 例えば、2020年3月31日生まれの方は何年に小学 […]

エイプリルフール

4月1日はエイプリルフールとして、遊び心のある嘘をついても許されるとされます。 騙すのではなく、冗談をいって楽しもうという感じでしょうか。 4月1日にした理由は何なんでしょうか。なぜ冗談を言う日を設けたのでしょう。 これ […]

エッフェル塔とUSJ

2024年が始まって早3か月が経過しようとしています。 一般的に2023年度は本日が最終日で、明日から2024年度が始まります。 新たな学年へ、新たな学校へ、新たな就職先へ、新たな勤務先へ、うまくできるかどうか、不安を持 […]