南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

「民法・民事訴訟法の考え方」の記事一覧

改正民法の解説㉖連帯債務者に関する問題(履行の請求と相対効)

本稿から連帯債務者の関する諸問題を扱う。この辺りは改正が著しい分野且つ実務上有用な問題を多く含んでいるため依頼者からの質問も多い。 連帯債務者の問題を扱う上での前提となる考え方をまずは共有しておきたい。簡単なところから行 […]

改正民法の解説㉔詐害行為取消権行使の効果に関する新設規定新425条の2

現行の民法ルールによると詐害行為取消請求訴訟の認容判決が出ると判決の効力は債務者には及ばないことになっている。 例えば、ある不動産(価格1000万円)を債務者から受益者が購入した。この売買契約を債権者が詐害行為取消権を行 […]

改正民法の解説㉑詐害行為取消権新424条の3(特定の債権者に対する担保の供与及び債務消滅行為)

⑳同様本稿も詐害行為取消権の解説を進めていく。債務者がある特定の債権者に対し(この場合、債務者には複数の債権者がいるのを前提とする)、その債権のために担保を供与した場合、(例えば、自己物件に抵当権を設定する、質権を設定す […]