2020年度行政書士試験合格発表公開日:2021年1月27日当事務所からのお知らせ 2021年1月27日本日行政書士試験合格発表がありました。 受験者数 41.681人(男性29.566人、女性12.115人) 合格者4.470人(男性3.280人、女性1.182人) 合格率10.7% となりました。 […] 続きを読む
自己紹介とSNS公開日:2021年1月26日ブログ 新年度が始まり、様々な人に出会ったのではないでしょうか。中にはもう友人、仲間ができたといったということもあるはずです。 友達にならずとも、自分のことを知ってもらうために自己紹介をする機会が多かったのではないでしょうか。少 […] 続きを読む
返品処理公開日:2021年1月25日ブログ インターネットの発達で、ネット注文などが当たり前となりました。私も大手サイトを利用してよく買い物をします。外出せずとも商品が買えるので、大変重宝します。 ただ、つい最近不良品が届いてしまいました。ネットの買い物は手元に届 […] 続きを読む
計画をたてることと実行することは別公開日:2021年1月24日コンサルティング 例えば、地震の話題をするとYouTubeの再生回数が上がると言われています。では、地震の話題をYouTubeでアップしようと思ったとします。そしてアップします。本当に再生回数は見込めるでしょうか? 答えはNOです。矛盾し […] 続きを読む
民法の考え方シリーズ(債務不履行の考え方)公開日:2021年1月23日民法・民事訴訟法の考え方 債務不履行とは、債務者が正当な理由がないにも関わらず、債務の本旨に従った履行をしないことをいいます(415条)。 例えば、車を買ったけど納車されない場合、本を買ったけど、破れていた場合などのように、契約で決まった内容のも […] 続きを読む
経済活動と環境公開日:2021年1月22日ブログ 高度成長期時代、経済を発展させるため経済活動が重視されました。企業の考え方も「お客様のニーズに合う製品やサービスを提供し、利益を生み出す」というものが主流だったと思います。その結果、公害が発生しました。経済活動を重視しす […] 続きを読む
ジャッジメント公開日:2021年1月21日ブログ ツーブロックヘアーは校則で禁止します。なぜなら、トラブルに巻き込まれる危険性があるためです。 この校則は議論となりました。 ヘアースタイルなんて自由にするべき。ツーブロックにしたからといってトラブルに巻き込まれることはな […] 続きを読む
雑談力公開日:2021年1月20日ブログ 雑談のうまい人には特徴があります。それは「配慮」です。 例えば、3人いるとします。2人はゴルフをやる、もう1人はやらないとします。このときゴルフの話をする人は、雑談力のない人です。また、話題をもってきてそれで話をする人、 […] 続きを読む
知ってましたかーローマ字表記の違いー公開日:2021年1月19日ブログ いきなりですが、難波・本町・日本橋、をローマ字表記する場合、どうなるでしょう。 namba/hommachi/nihombashi 上記のように表記されているのが多いのではないでしょうか。「N」が「M」になっているという […] 続きを読む
取戻しで窃盗罪になるの?公開日:2021年1月18日暮らしと法律 窃盗罪といいますと、人のものをこっそり窃取することです。こっそりと言いますのは、脅したり、暴力をふるったり、騙したりせずにとることをいいます。 さてこの窃盗罪ですが、意外な場合に成立します。 例えば、道を歩いていてひった […] 続きを読む