お問い合わせはこちらから

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

交通機関と過疎

公共交通機関は国民の足となっています。通勤時、通学時、買い物時、デート時などなど、どこかへ向かうときには電車やバスなどを利用する方が多いと思います。 公共交通機関といいつつ、民間企業がやっていることもあることから、収益が […]

100万円の情報商材

これをやれば一日30万円、副業で安定収入、ECサイトでお店をもって安定収入を、などネット上にたくさんの情報商材と言われている商材があります。 前金での入金を条件に必ず成果が出るといううたい文句でセミナーを開いたりして個人 […]

雑談について

雑談というのは、辞書で引いたわけではありませんが、おそらく、テーマの決まっていない、形式の決まっていない、会話という意味ではないでしょうか。 雑談力という書籍もあるくらいですので、重要なこと何かと思いますよね。しかし重要 […]

選挙権が制限される者

2020年11月1日には、大阪市廃止、特別区設置住民投票があります。私は大阪市民ですので投票できる権利があります。ところで皆さんは選挙権が制限される人がいるのをご存じでしょうか? 以下では、その制限されるひとについて述べ […]

子供用車椅子

電車で帰宅中、あるポスターが目に入りました。 「知ってください、子ども用車椅子のこと」 その下には、ベビーカーとほぼ同じの車椅子の画像がありました。 子供の車椅子はベビーカーのように折りたたむことができず、重量もあるそう […]

融資のための事業計画書作成

公的、民間の融資、投資を受けるためには人柄も大切ではありますが、メインはビジョンです。具体的には事業計画書です。面談のない融資もありますからまさに事業計画書作成が重要なキーになります。 当事務所ではプロ好みの事業計画書を […]

捨印の意味をご存じでしょうか?

個人対会社、いわゆるBtoCであればまあまあ見かける捨印ですが、この意味をご存じでしょうか?捨印とは捨てる印とは書きますが、平たく言うとその箇所には後から契約の条項を足したとしても了承しますよという意味になります。もちろ […]

最後の一人

この世界であなたしか残っていません。何を食べますか。あるいは、女性(男性)はあなた一人です、どちらの男性(女性)と結婚しますか。究極の選択です。などといった遊びをすることはないでしょうか。 戦においては「殿(しんがり)」 […]