お問い合わせはこちらから

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

社内内規

会社に勤めることになったとき、会社のルールがあるのではないでしょうか。会社内での規則、社内規則です。 あれはやってはダメです、と予め決めておくことで責任を明確化し、統制を図るために設けられるものです。 内規ですから、その […]

著作権法の考え方(北朝鮮事件)

著作物の保護義務を課している条約としては、ベルヌ条約、万国著作権条約、TRIPS協定があります。日本は加盟していますし、他の多くの国も加盟しています。加盟しているので例えば日本で外国で発生した著作権外国民の著作物も保護の […]

民事訴訟法の考え方(組合それ自体に当事者能力は認められるか)

当事者能力とは訴訟要件の一つで翻案の判決の名宛人となることができる一般的資格であり、これは実体法上権利能力を認められる自然人または法人であるとされています。つまり通常の日常生活を独立して単独で行うことができる能力と言い換 […]

レトロ

レトロは、レトロスペクティブの略で、懐古趣味を意味します。 昔懐かしい、といった感じでしょうか。 時代が進むにつれて、当時は最先端であったものもだんだん古くなり、レトロと呼ばれるようになります。 昭和生まれ、平成生まれも […]

オリンピック閉幕

オリンピックが閉幕します。 新型コロナウイルスの影響で延期があり、開幕するのかといわれ続けたオリンピック。何とか開幕し、閉幕します。 オリンピックといえば「ワ~」という歓声がつきものですが、無観客ということで静かなもので […]

民法の考え方シリーズ(2つの別個の契約の1つを解除した場合、残りの契約は解除できるか)

2つの別々の契約を同じ相手方と締結した場合、例えば、売買と賃貸とします。売買の方が解除になった場合賃貸の方はそのまま契約はいきるものでしょうか? 原則として、別々の契約なので契約主体が同じでも連動して解除にななりません。 […]