お問い合わせはこちらからメールアイコン

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

「ブログ」の記事一覧

江戸に幕府が誕生

今年の大河ドラマは「光る君へ」で主人公は紫式部です。 去年の大河ドラマは「どうする家康」で主人公は徳川家康でした。 徳川家康は豊臣秀吉の死後、五大老の一人として政治を行ってきましたが、石田三成はこれを許さず、関ヶ原の戦い […]

天正遣欧少年使節

昔習ったのに全く覚えていない。言われればわかるけど、あれあれ、なんだったっけと聞かれると答えられない。 その一つに「天正遣欧少年使節」があげられるのではないでしょうか。 天正遣欧少年使節の団員の名前も聞き覚えあるかもしれ […]

千秋万歳

宴の席でいう言葉なのかどうかは存じませんが、あるドラマのシーンで言っていたセリフに興味を持ちました。 千秋万歳。 読み方は「せんしゅうばんぜい」です。 意味としては、永遠を祈る、長生きを祝福しいつまでも健康であるように、 […]

ランドセル

3月21日はランドセルの日です。 日付の数字を足すと6、小学校就業年数は6、ということからランドセルの日とされたそうです。 ランドセルの始まりは、明治時代。 時の総理大臣、伊藤博文が当時の皇太子(のちの大正天皇)に小学校 […]

オシムのシンプルな言葉

サッカー日本代表元監督 イビチャ・オシム氏という人がいました。 考えて走るサッカーを日本に根付かせた人でもあります。 「自分を信じることだ。自信の無い者に戦う資格は無い。」 シンプルでガツンとくる言葉だと思います。 皆さ […]

春よ来い

まだまだ肌寒い日が続きますが、体調の方はいかがでしょうか。春よ来い、夏が来る、秋桜、冬がはじまるよ。 どれが一番好きでしょう。夏が来ると暑いので大変ではありますが、寒いのも嫌です。涼しい過ごしやすい季節は服装や室温が気に […]

点字ブロックの日

道など至る所に設置してある点字ブロック。 正式名称は「視覚障害者誘導用ブロック」というそうです。 足の裏の感覚で認識できるように突起が表面に付けられています。 縦の線のような点字は「誘導」つぶつぶの点は「警告」 などの意 […]

漫画週刊誌の日

毎週毎週発売される週刊誌。原稿を出稿し、大量に印刷し、全国津々浦々に配送し、皆さんの手に入る。これを毎週やっているのは大変頭の下がる思いです。 子供の頃はある週刊漫画を楽しみにしていましたが、大人になって、さらに新たな娯 […]

ネチケット

ネチケットという言葉をご存じでしょうか。 検索をかけてみると、予測で「死後」と言葉とセットで出てきます。 あまり聞かないですし、言いませんから仕方ないのかもしれません。 ネチケットの意味は、インターネット上のエチケット・ […]

いい日旅立ち

昨日はホワイトデーでした。バレンタインのお礼や日頃の感謝などできましたでしょうか。 徳を積むではありませんが、良いことをした翌日はもっといい日になるといいですね。 2024年に四日しか来ない日が本日来ています。 天赦日と […]