ブログ– category –
-
ブログ
令和に改元
2025年早くも4カ月が経過しました。 今日から5月です。ゴールデンウィーク中という方もいらっしゃると思います。 ゴールデンウイークを過ぎると梅雨に向かい、暑い夏がやってきます。 一年あっという間だな、と感じるにはまだ早いですが、きっと年末... -
ブログ
ファンタスティポ
1960年(昭和35年)4月30日、SONYから世界初となる直視型ポータブルトランジスタテレビが販売されました。 それまでは真空管を利用したテレビだったのでサイズが大きくなりがちでした。 そこで、トランジスタという電気の流れを制御する半導体素... -
ブログ
国際連合の敵国条項とは?日本への影響と現状をわかりやすく解説
第二次世界大戦の終結とともに設立された国際連合(国連)。その設立当初の憲章には、現在もなお議論の的となっている「敵国条項」という規定が存在します。この条項は、日本を含む旧枢軸国に対する特別な措置を認めるもので、時代の変化とともに「時代遅... -
ブログ
国際連合における日本の立ち位置|敗戦国としての現在地とは?
戦後、日本は国際社会に復帰し、現在では経済大国・平和国家として高く評価されています。しかし「国際連合(国連)における日本の立ち位置」については、今もなお「敗戦国」としての扱いが影を落としている場面もあります。本記事では、国連における日本... -
ブログ
【2025年大阪万博】フードコートが有料化に!理由と料金、対策まとめ
大阪万博のフードコートが有料化へ 2025年開催の大阪・関西万博では、会場内に設置されるフードコート(飲食スペース)が有料エリアになっており、大きな話題になっています。 これまで大型イベントでは飲食スペースの利用は無料が一般的だったため、「な... -
ブログ
国際連合設立の背景と歴史をわかりやすく解説!
はじめに ニュースや学校の授業などで一度は耳にしたことのある「国際連合(国連)」。でも、具体的にどんな組織で、どんな歴史を持っているのかご存知でしょうか?今回は、国連の成り立ちから現在までの歴史を、やさしく解説していきます! 国際連合とは... -
ブログ
今注目の「ジャーナリング」とは?初心者でも続けられるコツと効果を紹介
最近、SNSや書店で「ジャーナリング」という言葉をよく目にしませんか? 実はこれ、毎日のちょっとしたメモ書きや日記の延長線のようなもので、海外のビジネスパーソンやクリエイターの間ではずっと人気の習慣なんだそうです。最近では日本でも話題になり... -
当事務所からのお知らせ
【営業案内】ゴールデンウィーク中の営業について(2025年4月)
いつもご利用ありがとうございます。ゴールデンウィーク期間中の当事務所の営業予定は以下の通りです。 4月29日(火):休業 4月30日(水)〜5月2日(金):通常営業 5月3日(土)〜5月6日(火):休業 休業期間中にいただいたお問い合わせは、5月7日(水... -
ブログ
ゴールデンウィークの過ごし方おすすめ5選!日程・混雑予想も解説
ゴールデンウィークとは? ゴールデンウィーク(GW)とは、日本の大型連休のひとつで、4月下旬から5月上旬にかけて複数の祝日が続く期間のことです。2025年のゴールデンウィークは、日並びもよく最大10連休になる方もいるようです。 2025年ゴールデンウィ... -
ブログ
退職代行
最近よく耳にする「退職代行を使ってやめた」「突然来なくなった」という話。 企業側も「面接では良い子に見えたのに・・・」「思ってた感じと違った」なんてことありませんか。 原因はシンプルでしょう。 マッチング不成立です。 履歴書と数回の面接だけ...