ブログ
-
ブログ
文化の日
早いものであっというまに11月です。 今日11月3日は文化の日です。 日本国憲法が1946年11月3日に公布され、国民の祝日となっています。 戦争が終わり、新しい憲法が制定されて早77年。 一度も改正されることなく、改正の議論が起こったとし... -
ブログ
書道と習字
皆さん、良い文字書いてますか? 11月2日は書道、習字の日とされています。 子供の頃、書道や習字を習っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 一見同じように感じますが、書道と習字では定義が違うようです。 書道は文字の美しさを追及するも... -
ブログ
1が並ぶ
本日は11月1日です。 1が三つ並ぶと何かありそうです。十日後には4つも並びます。 1は英語でワンといいますね。そして、犬はワンと鳴きます。 ということで、11月1日は犬の日とされています。 そして、みんなのアイドル「キティちゃん」の誕生日... -
ブログ
ガリレオ裁判
ガリレオ=ガリレイをどこかで聞いたことがあるかと思います。 福山雅治さんが主演のドラマでもガリレオというものがありますね。 ガリレオ=ガリレイはイタリアの天文学者で、天体観測を行い、地動説を実証しましたが、ローマ教皇庁による宗教裁判で、そ... -
ブログ
マナーの日
本日10月30日はマナーの日と制定されているそうです。 日本サービスマナー協会が2008年の10月30日に設立されたことを受けたものです。 人とコミュニケーションを図るうえでいろんな場面が想定されます。 就活や面接、面談、接客などのビジネス... -
ブログ
宝を販売
一攫千金を夢見て購入するものといえば、宝くじ。という人もいらっしゃるのではないでしょうか。 一等前後賞OO億円。なんて聞けば、当たらないと思いつつ購入したくなってしまいます。 実際に当たっている人もいらっしゃいますから、うらやましい限りです... -
ブログ
ルーズベルトゲーム
先日、テディベアの由来はセオドアルーズベルト大統領に由来するというブログを書かせていただきました。 ルーズベルト大統領はアメリカに二人いて、そのうちの一人がテディベアと深い関係があるというものでした。 フランクリンルーズベルト大統領はニュ... -
ブログ
ルーズベルトとテディベア
アメリカ大統領にルーズベルトという人がいらっしゃいました。 一人は世界恐慌下においてニューディール政策を打ち、経済の回復をさせたといわれるフランクリンルーズベルト大統領です。 もう一人はセオドアルーズベルト大統領です。 セオドアルーズベルト... -
ブログ
金八先生
人という字は人と人が支え合ってできているんです。 この言葉で思い出されるのは、3年B組金八先生かと思います。 武田鉄矢さんが坂本金八役を演じる学園ドラマです。 なぜ坂本金八なのでしょう。 これには理由があるそうです。 武田鉄矢さんは坂本龍馬を... -
ブログ
アンソニー・ロビンズ
プレッシャーがかかる場面が多くなればなるほどストレスは溜まります。 成果を求められたり、競争が激しかったり、個人にかかる負担が大きくなっていたり、経済状況が悪くなったり、いろんな場面で戦いながら人は生きています。 ストレスがたまると、体に...