ゲティスバーグ演説公開日:2023年11月19日ブログ ゲティスバーグ演説を皆さんご存じでしょうか? 演説の名前は知らなくとも、内容を聞けばわかるかもしれません。 「人民の、人民による、人民のための政治」というものです。 これはアメリカ大統領のリンカーンが言った言葉です。 ア […] 続きを読む
音楽著作権の日公開日:2023年11月18日ブログ 著作権は、著作物を創作した人に与えられる権利です。 この権利により、無断でコピーなどが許されないことになります。 著作権はどこかに登録とかしなければならないものではありません。 なお、著作物とは、「思想又は感情を創作的に […] 続きを読む
暴れん坊将軍公開日:2023年11月17日ブログ 暴れん坊将軍といえば、江戸幕府8代将軍徳川吉宗ですね。 いろいろと改革を行った人物として有名だったことから、ドラマとして暴れん坊将軍としたのでしょう。 徳川吉宗は将棋が好きだったそうで、11月17日を「お城将棋の日」と制 […] 続きを読む
ツァイガルニク効果公開日:2023年11月16日ブログ ツァイガルニク効果、聞いたことがないという方の方が多いと思います。 ツァイガルニク効果とは、終わってしまったこともよりも、途中で終わってしまった・中断してしまったことの方が記憶によく残るというものです。 あと少しでわかっ […] 続きを読む
結果の見えないタイプの契約を締結する場合の注意点公開日:2023年11月15日契約法の考え方 大工さんなら家を建てるという結果があります。テレビを売るという場合もテレビを相手方に届けて引き渡すという結果があります。しかし、マーケティングをコンサルティングする、薄毛治療をする、英会話講師をするといった場合、必ずしも […] 続きを読む
良い上司とは公開日:2023年11月14日ブログ 11月14日は語呂合わせからいい上司の日とされています。 良い上司として、支えてくれる社員や家族、様々な関係者に感謝を忘れないようにしようという思いから制定されたそうです。 良い上司として行動しようということを意図して制 […] 続きを読む
ある鳥の命名公開日:2023年11月13日ブログ 短く丸い翼をもっているにもかかわらず、飛べない鳥をご存じでしょうか。 ・1981年に発見されました。・沖縄県のある一部にのみ生息します。・ほとんど飛ぶことができません。・天然記念物に指定されています。 どうでしょう、わか […] 続きを読む
礼服と洋服公開日:2023年11月12日ブログ 礼服は、冠婚葬祭(結婚式やお葬式など)全般で着用することができる服を指します。 シーンにより異なりますが、モーニングやタキシード、ブラックスーツなどがそれに該当するといわれます。 礼服に関して、国からお達しが出たこともあ […] 続きを読む
samurai公開日:2023年11月11日ブログ サムライという漢字は「侍」です。 ただ、「士」という漢字も使われているそうです。 サムライは武士の別名で、比喩として不利益や困難にめげることなく信念を貫く人、という意味で使われたりします。 野球の日本代表を侍ジャパンと言 […] 続きを読む
お酒を断つ公開日:2023年11月10日ブログ 仕事帰りにちょっと一杯。コロナ禍でできなかった分、上司や先輩、後輩や同僚と行っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 一方で会社の飲み会は参加したくないと思う方も増えてきているようです。上司などとの飲み会はただ会話 […] 続きを読む