年寄りの冷や水公開日:2024年2月6日ブログ 少し前に、ある人がトレーニングをしていてケガをしたというニュースが流れていました。 そこのコメント欄に聞いたことがない言葉があったので調べてみました。 「年寄りの冷や水」年寄りが歳もわきまえず若い人の真似をするとロクなこ […] 続きを読む
インターポール公開日:2024年2月5日ブログ 銭形警部でおなじみのインターポール。 日本語では「国際刑事警察機構」というそうです。 このインターポールは1923年(大正12年)2月5日に設立されています。 その役割は、国外逃亡被疑者や行方不明者の捜索、国際手配制度の […] 続きを読む
facebook公開日:2024年2月4日ブログ 知り合い、地域が同じ、疎遠だったあの人、と気軽につながれるツールとしてSNSがあります。 ツイッター(X)やfacebook、Instagramなどが有名で多くの方が利用されているのではないでしょうか。 上記は世界3大S […] 続きを読む
フランチャイズ契約の罠公開日:2024年2月3日契約法の考え方 フランチャイズ・システムの定義は様々ですが、一般的には、本部が加盟社に対して特定の商標、商号等を使用する権利を与え、加盟社の物販販売、サービス提供その他の事業・経営について、全店舗統一の統制、援助、ノウハウの提供などをし […] 続きを読む
交番が設置された日公開日:2024年2月2日ブログ 至る所に設置されている交番。 交番の前に警察官が立っているところもあれば、中で仕事をしているところもあります。 道を聞いたり、落とし物を拾ったりした際、その他さまざまな場面で利用することがある交番ですが、初めて設置された […] 続きを読む
迷惑公開日:2024年2月1日ブログ 迷惑とは、他人に不利益を与えたり、不快に感じたりさせること。を言いますね。 他人に迷惑をかけるな、と教育されることが多いですが、そのために内向的、消極的になり、行動に移せないという方もいらっしゃると思います。 ある国では […] 続きを読む
晦日正月公開日:2024年1月31日ブログ 今日は1月31日ですね。 新年となり一か月が経とうとしています。そんな今日を、正月の終わりの日として祝うということを昔はやっていたそうです。 晦日正月というそうです。 晦日というのは月の最後の日を指すそうです。つまり、正 […] 続きを読む
ガンディー公開日:2024年1月30日ブログ インド独立の父といわれる人物といえば、ガンディーですね。 イギリスからの独立を指揮し、非暴力、不服従をスローガンに活動したのは皆さんもご存じだと思います。 その後、1947年に独立が実現したのですが、パキスタンと分離独立 […] 続きを読む
安全衛生標語公開日:2024年1月29日ブログ 安全衛生の世界には、「1mは一命取る」という標語があるそうです。 安全に対する意識付けを図るための標語です。1メートルの高さであっても低いようで、打ちどころなどによっては死亡してしまう可能性があるため気を付けようというこ […] 続きを読む
©公開日:2024年1月28日暮らしと法律 ©という表示がいたるところにあります。 著作権マークとして有名ですね。コピーライトと入力すると候補としても出てきます。 著作権は、著作物が作られた時点で権利が発生します。何らの登録行為は不要です。 つまり、創作された時点 […] 続きを読む