お店で買った食品には期限が書かれていますよね。
皆さんよくチェックして購入していると思います。
この期限には「消費」と「賞味」のどちらかの意味で表示されています。
その違いはなんでしょうか。

農林水産省では以下のように説明されています。

消費期限
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、消費期限まで「安全に食べられる期限」のこと。
痛みやすい食品に表示されています。
※一部当事務所で加工しています。

賞味期限
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、賞味期限まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。
消費期限に比べ痛みにくい食品に表示されています。
※一部当事務所で加工しています。

消費期限は過ぎると食べない方がよく、

賞味期限はあくまでおいしく食べられる期限なので食べられなくなるわけではないようです。

ただ、どちらも未開封を前提としていることに注意してください。開封後はなるべく早く食べることをオススメします。

これから食品を買う際、早めに食べることを前提にしたものなのかどうかの基準として「消費」「賞味」のチェックをしてみてはいかがでしょう。
賞味期限と消費期限があることは知っていましたが、消費期限の概念は無くなったと思っていましたが残ってるんですね。
今後は注意深く確認してみようと思います。

食品ロスが問題となっていますから、少しでもロスを減らす目安になると思います。

大野