江戸時代までは、1日の時刻を12支で表していました。
丑三つ時とは、現代の時刻で午前2時から2時半を指します。
真夜中ですから、外は真っ暗です。
怪談話でよく聞く「丑三つ時」、なぜそういわれるのでしょうか。
これは、陰陽道に由来しているといわれています。
丑三つ時を示す方向は、北東です。
北東は陰陽道では、鬼門といわれており、この方向から鬼が出入りすると考えられています。
日本では古来より忌むべき方角だとされており、不吉な方角です。
その方角と一致する時間が丑三つ時・・・・
北東を指す時刻に、鬼が行き来する。
丑三つ時は真夜中です、寝ている人も多く、何かのきっかけで起きたとしても寝ぼけている可能性があります。
それが鬼、幽霊やお化け、魔物だと思い込み、丑三つ時は幽霊が出る時刻だ。となって、現代の怪談話に欠かせない要素の一つとなったのかもしれません。
鬼門の時刻に、不思議なことが起こった。
これは、もう起きずに寝ておくしかないですね。
大野