ノストラダムスの大予言公開日:2024年5月4日ブログ 時は1999年、来年は2000年を迎えるというとき、人類は滅亡するということが話題となりました。 ノストラダムスの大予言です。 このブログを書けているということは人類は滅亡しなかったということになります。そして、ノストラ […] 続きを読む
憲法記念日公開日:2024年5月3日ブログ 1946年(昭和21年)11月3日に日本国憲法は公布されました。1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法は施行されています。 小学校で習いましたが、日本国憲法の基本理念として3つのものがあります。 国民主権戦争放棄基 […] 続きを読む
チャンスの貯蓄公開日:2024年5月2日ブログ チャンスは日本語にすると機会、好機と訳されます。 本人が気づくか気づかないかは別として、人生で何度かはチャンスが訪れているそうです。 せっかくチャンスが回ってきたら掴みたいものですが、簡単ではないかもしれません。 チャン […] 続きを読む
契約書と同意書の違い公開日:2024年5月1日暮らしと法律 契約書は契約内容を決めるもの、同意書は同意内容を決めるものということになります。 例えば、ビジネス文書でしたら、前者、それ以外にも使えるので後者ということになります。 契約内容といいますのは、売買契約であれば、数量や料金 […] 続きを読む
ワルプルギスの夜公開日:2024年4月30日ブログ ワルプルギスの夜とは、4月30日か5月1日に中欧、北欧で広く行われる行事のことを言います。 国によって形式は変わるそうで、春を祝う五月祭の前夜祭で魔女たちがブロッケン山に集う日だそうです。 ドイツでは、中世を再現したマー […] 続きを読む
含むか含まないか公開日:2024年4月29日暮らしと法律 日々生活している中で、自分は含まれるのか、該当しているのか怪しくなってしまうことがあります。 例えば、以上・超える・以下・未満という基準を用いられた場合例えば、以前・前・以後・後という基準を用いられた場合 慣れればなんて […] 続きを読む
海外ドラマの日公開日:2024年4月28日ブログ 海外ドラマを見るためには衛星放送に加入しなければならない。そんな時代もあったように思います 何か流行りの海外ドラマがあってもゴールデンタイムで見ることはできず、深夜にちょこっと放送されていました。 それが今や、家に限らず […] 続きを読む
婦人警官記念日公開日:2024年4月27日ブログ 1946年4月27日、日本で初めて女性警官62名が採用されました。 当初は婦人警察官という名称で呼ばれ、1300人もの人が応募したそうです。 昔の婦人警察官の主な業務は事務で、逮捕権は持っていませんでした。 その後、数回 […] 続きを読む
子育て四訓公開日:2024年4月26日ブログ たまたま流れてきた動画のコメント欄にある教えを書いている方がいらっしゃいました。 その動画は親がちょっと目を離した隙に子供が道路に飛び出してしまい、バイクの方が間一髪で子供を助けるというものでした。 その教えというのは […] 続きを読む
ギロチンの日公開日:2024年4月25日ブログ フランス革命がおこった後の1792年4月25日、フランスではギロチンが実用化されたそうです。 フランス革命後の混乱した政治の中で何百人もの処刑者が出ていたそうです。 刑を受ける者に苦痛を与えず、身分等に関係なく処刑ができ […] 続きを読む