お問い合わせはこちらからメールアイコン

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

「ブログ」の記事一覧

窃盗と横領の違い

巨額なお金が盗まれていた。というニュースが時々流れてくることがあります。 その事件を「捜査当局は窃盗事件として捜査を進めています」とするのか「捜査当局は横領事件として捜査を進めています」とするのかその違いはどこにあるので […]

無効行為の転換

架けかけた橋がないのに、完全な橋にすることはできない。無効な行為はどこにも架けかけた橋は存在せず、取消しうる行為は架けかけた橋が存在します。そのため、無効な行為は追認ができず、取消しうる行為は追認することができます。 民 […]

無効の追認

無効とは、初めから行為の効力が生じていないことを言い、誰かに意思表示をせずとも当然に無効です。 例えば、意思無能力者が行った行為は無効となります(民法第3条の2)。 ただ、無効なものを有効にしようと考える場合もあるかと思 […]

他人物売買と二重譲渡

民法において他人の物を売ることを想定した規定があります(他人物売買)。 民法第561条です。(他人の権利の売買における売主の義務)「他人の権利(権利の一部が他人に属する場合におけるその権利の一部を含む。)を売買の目的とし […]

環境の日

過ごしやすい環境、住みやすい環境、当たり前のように見えて自分たちの手でその環境を破壊していることもあります。 温室効果ガスを排出し続けると地球への負荷が大きくなり地球の環境が今よりもひどいものになるかもしれません。 一人 […]

侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー

1982年(昭和57年)8月19日、パレスチナ問題に関する国際連合緊急特別総会が開かれ、その中でイスラエルの侵略行為によってパレスチナ・レバノンの罪のない多数の子供たちが犠牲になったことを悼んで、6月4日を侵略による罪の […]

札幌ドーム開業

少年よ大志を抱け(ボーイズビーアンビシャス)という言葉で有名なのはアメリカの教育者ウィリアム・スミス・クラーク氏です。 クラーク氏が札幌農学校から去るときに残した言葉とされます。 そして、札幌市にあるさっぽろ羊ヶ丘展望台 […]