
「暮らしと法律」の記事一覧

SNSコンサルの内容を漏らされた場合の対処法
- 公開日:
SNSコンサルティングについては、通常のコンサルティングビジネスとは異なり、すでにあるSNSツールを使っての集客などを目的としたコンサルティングになります。 当事務所にも、その契約方法(特商法での罰則の問題)、契約書の作 […]

適切な契約書を作成したとしても紛争は防げない?
- 公開日:
契約書に素晴らしいことが書いていれば、紛争も起こらないし、相手も納得する、なんてことはありません。当事務所では、すばらしいことが書いているというより、相手方も納得する、その上でおそらく裁判所も納得するだろう、という順番で […]

プロフェッショナルとは何か?
- 公開日:
プロフェッショナル仕事の流儀ですとか、アナザースカイですとか、専門職業についてのドラマですとか、プロという言葉をよく聞きます。 このプロ、プロフェッショナルというのはどういう状態のことをいうのでしょうか? AIがあります […]

声優、ナレーション業務等、声のお仕事と契約書
- 公開日:
声優、ナレーション業務において、業務委託契約書を締結される際に、気になるのが、著作権です。著作権の発生がある場合、これについては、ロイヤリティの発生を契約条項に組み込むことも可能なのでしょうか? お問合せで最も多いところ […]