お問い合わせはこちらから

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

デロリアン

タイムスリップ映画の金字塔といえば、バックトゥザフューチャーかと思います。 1985年7月3日に全米で公開されました。 主人公の名前はマーティ、科学者でありマーティの友達ドク。 平凡な生活をしていたマーティはひょんなこと […]

うどんを食べる

夏になるとキッチンに立つのも嫌になりますよね。 さっと作れて、パッと食べれるものとしてうどんがあげられます。 夏には冷やしうどんで、冬には鍋の締めとして重宝します。 うどんにもいろいろな種類があります。 有名なところでは […]

初代ウォークマン

もう7月、夏ですね。 TUBEさんの歌がよく流れる季節です。 今では外で当たり前のように音楽を聴くことができます。それは1979年7月1日に発売されたウォークマン1号機「TPS-L2」です。3万3千円だったそうです。 驚 […]

責任追及等の訴えと株主と会社

会社法849条には以下の規定がなされています。 (以下省略) 株主と株式会社には訴訟参加が認められており、これは馴合いを防止するためです。馴合いを防止することで株式会社の不利益を防止します。 そのため、株主は責任追及等の […]

学は笑なり

人類が誕生して何十万年かといわれています。 そこからいろいろなことが発見・発明され、現代人はそれを享受しています。 中には一般知識・常識として身につけなければならないものもあります。 社会を生きていくうえで必要な物として […]

サラエボ

ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボをご存じでしょうか。 1914年6月28日に、当時のオーストリア=ハンガリー帝国のフェルディナント大公とその妻が暗殺された事件の場所です。 サラエボ事件です。 ボスニア系セルビア人の青年 […]

著作者人格権~氏名表示権とは~

氏名表示権とは、作者と名乗ることが権利と言い換えることができます。 著作権とは権利の束で、これを束ごと、一束ずつ売る貸すできるのですが、著作者人格権だけは売ることはできません。 この人格権に含まれる権利の一つが氏名表示権 […]

NDAの危険性

NDA(秘密保持契約書)を交わされることはあるかと思います。大掛かりなイベント出演や受注なんかではまず、NDAを交わし、それから本番での契約書を交わすという流れがごく普通かと思います。 NDAは似たようなものという思い込 […]

天覧試合

天覧試合とは、天皇が観戦するスポーツ競技の試合のことを言います。 有名なところでいえば、1959年の6月25日の阪神対巨人戦です。 日本のプロ野球界にとって初めてとなる天覧試合であり、大きな注目を集めていた試合です。 そ […]

UFOの日

未確認飛行物体を指す言葉、UFO Unidentified Flying Object 略してUFO 初めて目撃されたのが、1947年6月24日だそうで、この日をUFO記念日として制定されています。 このUFO記念日にあ […]