ブログ
-
著作権法
「セクシー田中さん」原作者の方には著作者人格権があります。
著作権という言葉、はよく聞きますが、著作者人格権という権利をご存じでしょうか?私の事務所によくご相談に来られる又は顧問をさせていただいている漫画家様、デザイナー様、などのアーティストの方々にはよくお話させていただく内容となります。 著作権... -
ブログ
ノーベル賞のトリビア
ノーベル賞を受賞される方は、人類に貢献した方に贈られる賞です。 物理学や化学、生理学、医学、文学、平和の分野に分かれています。 膨大な論文、人類の心に刺さるスピーチや指導などをした人が受賞しているかと思いきやそうではない場合もあるそうです... -
ブログ
アメリカの体育教師はすごい
以前、バスケットボールを考案したのは、アメリカの体育教師ということをご紹介させていただきました。 そのあとに別のアメリカの体育教師はバレーボールも考案したそうです。 バスケットボールを考案した1891年の四年後、1895年(明治28年)2... -
ブログ
諦める
人生生きているとうまくいかないこと、できないことが何度も訪れます。 そこで頑張れるか否か、ということが将来を変えるとも言われたりします。 頑張れなかった、逃げてしまった、あきらめてしまった。と後悔することもあります。 諦める、という言葉は断... -
ブログ
敵討ち禁止令
例えば、賃貸借契約において、借主が立ち退かない場合、貸主は実力をもって借主を追い出すことはできるか。といえば、一般的にはノーです。 民法上の概念として、司法の手続きを取らずに自力で権利を実現することは禁止されています(自力救済の禁止)。 ... -
ブログ
年寄りの冷や水
少し前に、ある人がトレーニングをしていてケガをしたというニュースが流れていました。 そこのコメント欄に聞いたことがない言葉があったので調べてみました。 「年寄りの冷や水」年寄りが歳もわきまえず若い人の真似をするとロクなことがない、という意... -
ブログ
インターポール
銭形警部でおなじみのインターポール。 日本語では「国際刑事警察機構」というそうです。 このインターポールは1923年(大正12年)2月5日に設立されています。 その役割は、国外逃亡被疑者や行方不明者の捜索、国際手配制度の調整、犯罪情報のデー... -
ブログ
facebook
知り合い、地域が同じ、疎遠だったあの人、と気軽につながれるツールとしてSNSがあります。 ツイッター(X)やfacebook、Instagramなどが有名で多くの方が利用されているのではないでしょうか。 上記は世界3大SNSといわれ、twitterはイーロンマスク氏が社... -
契約法の考え方
フランチャイズ契約の罠
フランチャイズ・システムの定義は様々ですが、一般的には、本部が加盟社に対して特定の商標、商号等を使用する権利を与え、加盟社の物販販売、サービス提供その他の事業・経営について、全店舗統一の統制、援助、ノウハウの提供などをしてこれらの対価を... -
ブログ
交番が設置された日
至る所に設置されている交番。 交番の前に警察官が立っているところもあれば、中で仕事をしているところもあります。 道を聞いたり、落とし物を拾ったりした際、その他さまざまな場面で利用することがある交番ですが、初めて設置されたのは明治時代にまで...