ブログ
-
電話の手段
誰かと連絡を取るとき、物を共有せずとも連絡が取れます。 携帯電話、スマホが普及したからです。 すみませんお電話お借りしてもよろしいですか?というのはスマホの電池がなくなった時くらいでしょうか。いや、バッテリーの質もよくなっていますし、予備... -
労働法
労働法は、雇う人と雇われる人の関係について規定する法律をまとめた言い方をしたものです。 労働三法という言葉を聞いたことがあるかと思います。 労働基準法労働組合法労働関係調整法 これらが基本的なものとして労働三法と呼ばれています。 その中の一... -
バスケットボール
バスケットボールの漫画といえばスラムダンク。いや、黒子のバスケだ。王道過ぎる・・・・・・だよ。 どれも素敵な作品ですが、最近映画化したスラムダンクはやはり強い人気があるかと思います。 サッカーの母国はイングランド野球の母国はアメリカ などと... -
道路交通法
寒くなり路面が凍ったりすることがあるため、事故が起きやすくなる冬。歩行も運転も気を付けたいところです。 道路は皆が使うものですから一定のルールを定めておく必要があります。 法律としては皆さんご存じの道路交通法というものがありますね。 道路に... -
SNSコンサルの内容を漏らされた場合の対処法
SNSコンサルティングについては、通常のコンサルティングビジネスとは異なり、すでにあるSNSツールを使っての集客などを目的としたコンサルティングになります。 当事務所にも、その契約方法(特商法での罰則の問題)、契約書の作成についてのご相談が多く... -
国際連合
国際連合は、第2次世界大戦を防ぐことができなかった国際連盟の反省を踏まえて設立された、世界の平和及び安全を維持する等を目的とした組織です。 1945年の10月に設立され、51か国の加盟国でスタートしました。 現在では190か国以上が加盟し... -
選択した道
選択した道について正しかったのかどうか、なんてことは選んだ人がどう思うかによって左右されるものです。 選ぶ前の段階では、懸命に悩み、誰かに相談し、決定すると思います。どれが正しいのか、正しいと思われるものを選択していくのが人生の積み重ねで... -
ボストン茶会
1773年12月16日、アメリカの独立戦争のきっかけとなる事件が発生しました。 ボストン茶会事件です。 昔、アメリカはイギリスの植民地でした。 世界へ進出していたイギリスにとって土地を手に入れるためにはお金がかかります(戦争にはお金がかかり... -
しっかりした契約書とは何か
しっかりした契約書とは何か。契約書は自由に何を記載してもいいというのが原則にはなります。ただ、記載し忘れということがあると当事者間で決めていないことになりますので、その場合に法律の手当てがある場合にはそれになります。 法律にも記載がない場... -
飛行成功
人類が初めて空を飛んだのはいつでしょうか。ライト兄弟がなんか成功したらしいというのは知っている方が多いかと思います。 1903年12月17日に12秒間、約37mの飛行に成功したのが世界初の飛行といわれています。 世界初はライト兄弟ですが、日...