ブログ
-
マーケティング(コアコミット)
多くの人間がプレイヤーとして参入するビジネスは、競合が多く料金勝負になり泥沼化していきやすい、ニッチなビジネスであれば競合が少なく料金勝負になりにくいですが、顧客獲得が難しいというお話は至る所で聞く話です。 ではどちらがよいかというと、ど... -
出会い
新たな人と出会うと考え方が違うことに驚かされます。 表現の自由(憲法21条)があることからか、何でも言いたいことを言えるので、その自分と考え方が違うことを知ることができます。 しかし、自分が正しいと思い込んでいるとその新たな考え方を受け入れて... -
ブランド価値
ルイヴィトン、プラダ、コーチ、ティファニー、などブランドと呼ばれるものがあります。どのようにしてブランド化に成功したのかは存じませんが、現在もトップブランドとして君臨しています。戦略の方法はいろいろですが、せっかくブランド化に成功したと... -
ミスターの名言
ミスターとは、元プロ野球選手で読売巨人軍終身名誉監督である長嶋茂雄さんです。擬声語で表現することが多いミスターですが、かっこいい名言を残しています。「努力をしています、と練習を売り物にする選手はプロフェッショナルといえない」最近では「努... -
SNSのコメント
Twitter、Instagram、Facebook等のSNSが発達し、スマホを見る時間が長くなった現代ヤフーニュース、YouTubeなどでも誰でもコメントが投稿できるようになっています。2ちゃんねるなどの掲示板でのコメントが主であった時代からはすごい進歩です。ただ、気軽... -
臨終からの手続き
人が亡くなった後の手続きの大まかな流れは以下の通りです。1.人が亡くなる。2.訃報を連絡する 親族や友人知人、会社関係者など3.死亡診断書を書いてもらい、遺体を引き取る 入院代金などを確認しておき、後日清算する4.死亡届を提出する 死亡... -
成功のメルクマール
成功者は社会的に一定以上の地位を得た人を言いますね。基準として、上記では「社会的に一定以上の地位を得た」としましたが、その基準は人それぞれでしょう。 その基準の一つとして「失敗談」を多く持っている人があげられると思います。失敗談を多く持っ... -
保存温度帯
じめじめ、熱くなってきましたね。夏になると食中毒には特に気を付けなければなりません。食品の保存には以下の区別がされています。・常温(15℃~35℃)で保存する・冷蔵(10℃以下)で保存する・チルド(5℃以下)で保存する・冷凍(-18℃以下)で保存する... -
傲慢な神様
私は神々の遊びというネタが大好きです。モンスターエンジンという芸人さんが昔やっていたネタです。神様が下界に来て、一般人として過ごしているのですが、もう一人の神が来て、なんやかんやあって「わたしだ」と正体を明かす流れがたまらなく大好きです... -
信じるかはあなた次第
特定の個人や団体、主義や製品などに熱中し、異なる主張を客観的に判断できない人を俗に「信者」といいますね。いい意味でも悪い意味でも使われる「信者」という言葉ですが、この漢字をギュッと詰めると「儲」という漢字になります。客観的に判断できない...