

最高裁裁判官の国民審査
- 公開日:
先日行われた衆議院議員総選挙において、候補者名、政党名を書く用紙と最高裁の裁判官の名前が書かれた用紙が渡されたかと思います。 その用紙は最高裁判所の裁判官の国民審査の用紙です。 日本国憲法第79条2項、3項には以下のよう […]

行政書士試験勉強方法2-2(民法編~担保物権~)
- 公開日:
民法は特にそうですが、法律の学習においてあえてコツをあげるとすると、とにかくよくわからなくても先に進むということです。 といいますのは、最初の方に後の方で習う内容が出ているなど、最初からやっていくときっちりわかるようなも […]

司法試験2024の結果
- 公開日:
令和6年(2024年)の司法試験の結果が出ました。 合格者は1592人だったそうです。最年少は17歳、最年長は70歳です。 受験者数は3779人、合格率は42%でした。 合格者の分類として最も多かったのは、やはり予備試験 […]

行政書士試験勉強方法2-1(民法編~総則、物権~)
- 公開日:
行政法の勉強法はすでにたくさんアップさせていただきましたのでそちらをご覧ください。 今回からは民法です。行政法に次ぐボリュームとなりますので避けて合格は不可能です、そうはいっても難しいのである程度のところまでやったらあと […]