お問い合わせはこちらから

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

ドラフト

ドラフト、人を選抜すること。原案、下書き。という意味です。 ドラフトと聞けば、ドラフト会議が思い浮かぶ人もいれば、契約書を思い浮かべる人もいらっしゃるでしょう。 ドラフト会議の方は、プロ野球で有名ですし、今年は10月に終 […]

最高裁裁判官の国民審査

先日行われた衆議院議員総選挙において、候補者名、政党名を書く用紙と最高裁の裁判官の名前が書かれた用紙が渡されたかと思います。 その用紙は最高裁判所の裁判官の国民審査の用紙です。 日本国憲法第79条2項、3項には以下のよう […]

行政書士試験勉強方法2-2(民法編~担保物権~)

民法は特にそうですが、法律の学習においてあえてコツをあげるとすると、とにかくよくわからなくても先に進むということです。 といいますのは、最初の方に後の方で習う内容が出ているなど、最初からやっていくときっちりわかるようなも […]

兄弟姉妹の日

ある漫画家の方がそれぞれ記念日を制定したそうです。 9月6日は「妹の日」 12月6日は「姉の日」 3月6日は「弟の日」 6月6日が「兄の日」 だそうです。 そして、「国際兄弟姉妹の日」といわれるのが、4月10日です。 ま […]

司法試験2024の結果

令和6年(2024年)の司法試験の結果が出ました。 合格者は1592人だったそうです。最年少は17歳、最年長は70歳です。 受験者数は3779人、合格率は42%でした。 合格者の分類として最も多かったのは、やはり予備試験 […]

いいともの日

11月10日は「いい友の日」だったそうです。 11(いい)10(と)も、という語呂合わせからきています。 いいともという言葉を聞くと、タモリさんの笑っていいとも、を思い出す方もいらっしゃるかもしれません。 1982年10 […]

岬と恋

早いもので、今年の同じ数字が並ぶ日が最後になります。 1が4つ並んでいる、11月11日には「恋人たちの日」なんだそうです。 静岡県伊豆市には恋人の聖地のひとつとされている恋人岬があります。 伊豆市は恋人岬にあやかり、11 […]

行政書士試験

11月10日(日)がとうとう来ました。 本日は行政書士試験です。 伊原六花さんにPRモデルとなって初めての行政書士試験です。 今までやってきたことを出しましょう。 焦らず、じっくり問題文を読みましょう。 遅刻してくる人、 […]

運命

運命、自分の意志に関わらず、巻き起こる良いこと悪いことのめぐり合わせ。一言でいうと、将来です。 交響曲第5番「運命」を作ったのはベートーベンなのはあまりにも有名です。 ベートーベンは現在のドイツで生まれています。 運命と […]