wpmaster– Author –
-
ポケットモンスター
ポケモンカードが買えない。ポケモンカードが盗まれた。など人気が高いポケットモンスターのカード。 ポケモンの元祖は1996年2月27日に発売された 「ポケットモンスター赤・緑」ではないでしょうか。 当時の子供はゲームボーイ片手に色々な所でポケ... -
咸臨丸
歴史を学んだ時に一瞬だけ聞いたことがあるはずの名前「咸臨丸」 咸臨丸の船長は勝海舟であるというのとセットで知っている方がいらっしゃると思います。 日米修好通商条約の批准書を交換するためにアメリカに向かった船の名前が「咸臨丸」なのです。 咸臨... -
エセ
エセとは、似ているが本物とは違うことを指す言葉です。 漢字があるそうで「似非」と書きます。似て非なるもの、それがエセということでしょう。大変面白い漢字にしたなと思います。 1973年2月25日、大阪のある銀行の夜勤金庫には張り紙が貼ってあ... -
プレミアムフライデーの現在?
プレミアムフライデーで商品をお得に買おう。プレミアムフライデーで早く会社から帰ろう。プレミアムフライデーで消費を喚起しよう。 なんて言っていたようないなかったような。 これどこに行ったのでしょうかね? 2017年2月24日に始まった日本政府... -
天皇誕生日
2月23日は今上天皇の誕生日です。 天皇の誕生日を祝うということで、本日は祝日です。 天皇の誕生日が祝日となったのは、明治以降のことだそうです。 初めは「天長節」と呼ばれていました。 天皇主権から国民主権へと変わり、天皇は国を治めるという立... -
行政書士記念日
今年もやってまいりました、2月22日。 ある人は何かに熱い日。ある人は何か縁起がよさそうと感じる日ある人は特に気にしない日 行政書士にとっては、行政書士法が公布された記念の日となっています。 行政書士法が公布されたのは1951年(昭和26年... -
取引独占。私とだけ取引をしろという契約と独禁法の問題。
よくこの手の契約書を作ってほしいということをおっしゃられる方がいらっしゃいます。 絶対できない、絶対問題なし、これは両方とも言えないわけです。 なぜなら、この手の契約は取引が不公正になる可能性があるので、不正競争防止法、独禁法、公序良俗違... -
パスポートの日
海外旅行に行く際に必要となるのがパスポート。 パスポートは日本語で「旅券」といいますね。 世界で通用する身分を証明する重要な書類です。 それまでは、御印章や海外行免状などと呼ばれていたそうです。 様々な名称で呼ばれていましたが、1878年(... -
UPU
UPUに日本は1877年(明治10年)2月19日に加盟しています。 2番目に古い国際連合の機関で、本部はスイスのベルンに置かれています。 日本はアジアで初めての加盟国となっています。 UPU、万国郵便連合という郵便に関する国際機関です。 この組織... -
麻生太郎
麻生太郎氏は、1940年生まれの日本の政治家です。 忘れている方もいらっしゃるかもしれませんが第92代内閣総理大臣です。 また、日本のクレー射撃のオリンピック代表でもあった方です。 麻生さんは様々な要職を歴任なされており、メディアに登場する...