人間離れした能力を使い、人畜に害を及ぼすとされた人間を魔女ということがあります。

アニメやゲームで敵役の魔法使いを想像するとわかりやすいかもしれません。

魔女は空想の産物ですから、あってはならないのですが、魔女狩り、魔女裁判というものが昔あったそうです。

魔女とされた被疑者に対する訴追や死刑を含む刑罰、あるいは法的手続きを経ない私刑(リンチ)等の迫害です。

これが現代においては、魔術等と関係なく、過度な犯人探しやバッシングをする際の比喩として「魔女狩り」と表現することがあります。

誰でも手軽に意見が発信できるようになった。
誰でも追及ができる環境になった。
プロとアマの境目がなくなった。

様々な要因があるでしょうが、プロにもアマにも言えることは、事実だけを淡々と伝えるという人が少なくなったなという印象です。

「事実は複数あるが、真実は一つ」といわれることもあります。

しかし、発言の節々に事実かどうか不明な憶測があまりにも多いような気がします。

乗っかり商売をしているのか、という感じが時々します。

自由闊達な議論は行われるべきですが、自分自身が魔女狩りを知らずにしているかもしれませんので、注意しなければなりませんね。

大野