政府が下請法の改正を検討しているというニュースを見ました。

その内容の一つとして、下請けという表現の変更を検討しているそうです。

法律上の「下請け」という言葉が、上下関係を示すものとして、中小企業が発注元と対等な関係を築き、費用の転嫁ができる環境づくりを進めるために表現の変更を検討しているとのことです。

「下請け事業者」を「中小受託事業者」に変更
発注側の「親事業者」は「委託事業者」に変更

この変更についての法律改正案を次期通常国会に提出する予定とのことです。

大野