ブログ– category –
-
ブログ
大阪万博とは?見どころ・チケット・アクセス完全ガイド!
大阪・関西万博2025とは? 大阪・関西万博2025は、2025年4月13日から10月13日まで、大阪の夢洲(ゆめしま)エリアで開催される国際博覧会です。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界中の国と地域が参加し、最新のテクノロジー・医療・食・環... -
ブログ
ミニディスク(通称MD)
何とかして外で音楽が聴けるようにならないものか。 何とかして借りてきたCDを残すことができないだろうか。 どうにかして音源を録音できないだろうか。 これを叶えてくれたのは、カセットテープでした。 これが進化し、次世代オーディオ機器として期待さ... -
ブログ
バテレン追放令と理由
バテレン追放令(伴天連追放令)という言葉は歴史の授業で聞いたことがあるかと思います。 誰が出したものかというと、豊臣秀吉です。 1587年(天正15年)に出したキリスト教を禁じる法令です。 この法令を出した場所までは知らない方も多いのではな... -
暮らしと法律
債務不履行とは
債務不履行とは、債務者が債務の本旨に従った履行をしないこと、を言います。 債務不履行には、3つの種類があります。 ①履行遅滞 債務の履行が可能であるにもかかわらず、履行期を過ぎても履行しない場合②履行不能 債務の履行が不可能である場合③不完全... -
暮らしと法律
契約の拘束力と解除
意思の合致があると契約が成立します。契約が成立すると、当事者はその内容に拘束されることになります。 拘束されるのはなぜか?・契約から簡単に解放できるとなると、一方当事者にあまりにも不利になることが生じる可能性があり、経済活動が滞ることにつ... -
ブログ
ハローワークの日
働きたいと考えたとき、仕事を辞めた後の手続きをするときなどに訪れる場所の一つとして、ハローワークがあります。 1921年(大正10年)に、職業紹介法が制定されて職業紹介所が設置されました。職業紹介所の設置主体は市町村、職業紹介は無料。経費... -
ブログ
源平藤橘
源平藤橘(げんぺいとうきつ) これでピンとくるからはなかなかの通です。 まあ、源と付くくらいですからドラえもんの源静香か源氏のどちらかという見立ては立つかと思います。 そうです、歴史的に繫栄したとされる4つの氏のことを指します。 源氏、平氏... -
ブログ
からあげクン
ついつい寄ってしまう所といえばコンビニ。 ついついではなく、ちょっとした買い物によってしまう所、という方が適切かもしれません。 ジュース、お茶を買いに、お弁当、おにぎり、パンを買いに行ったのに、余分なものを買いたくなる、レジ横に並んでいる... -
ブログ
フレンドリーデー
本日はフレンドリーデーだそうです。 新入社員、新入学、新学期、新バイト、中途採用、様々ありますが、4月から新たな環境、新たなスタートをきったという方が多くいらっしゃるかと思います。 4月14日はその語呂合わせから「友達は良(4)い(1)よ... -
ブログ
大阪万博2025開幕
とうとうこの日がやってきました。 大阪万博2025が2025年4月13日から開幕します。本日から184日間、10月13日まで開催しております。 開催場所は大阪の夢洲です。 万博開催のために電車を延線し、新たな駅「夢洲」が大阪メトロ中央線にできま...