お問い合わせはこちらから

南本町行政書士事務所(Minamihonmachi Administration Office)

大阪府 大阪市 中央区 心斎橋の行政書士事務所。契約書作成・追記、帰化、国際結婚、許認可のことなら当事務所へ

怠惰への一言

怠惰、それは怠け者をさす言葉、すべきことをなさないこと。 明日でいいや、誰かがやってくれるだろう。何とかなる。 その積み重ねが習慣となり、体に染みついたら抜け出すことは難しい。 人は習慣づいたことを変えるのには抵抗してし […]

コロナと松下幸之助

ニュースを見ていると、大企業が早期退職者を募集。あの有名YouTuberが経営する企業が退職者を募集。 アベノミクスで企業の内部留保が増えたといわれていましたが、コロナに耐えうる体力を持っていた企業はそこまで多くなかった […]

道を譲るわけ

ピーポーピーポー、車両が通ります。 救急車など緊急車両が来たとき、車を運転している方は道を開けます。これはなぜか。なんとなくそうすべきだから、道徳的にそう考えるから。正解だと思います。 ただ、法律上でもそうしなければなら […]

四天王

四天王は仏教世界を守る神様です。そして現在では比喩としてある分野において有力な4人の人物を四天王とも表現します。 徳川四天王(酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政)やポケットモンスターでポケモンリーグ後任のトレーナーの […]

面白いやりとり

クスッと笑ってしまったやりとりをご紹介いたします。 A「悪口をなぜ無視するのですか」 B「贈り物を受け取らなければどうなりますか」 A「送った人へ戻ります」 B「悪口も同じです。受け取らなければ相手に戻ります」 釈迦と弟 […]

国際私法ケース4(外国の法人との取引において、その法人に法律上の問題があった場合、どこの国の法律で判断すべきか)

例えば、外国の会社が設立中に日本の会社と取引をして後から、日本の会社が、設立中だったことを理由に契約解除を申し出た場合、どこの法律で判断すべきでしょうか? 設立の問題は会社の従属性によります。従属性はどう判断するかという […]

本権

民法202条1項においては「占有の訴えは本権の訴えを妨げず、また、本権の訴えは占有の訴えを妨げない」と規定している。占有の訴えと本権の訴えは別物であると考えられています。 占有を侵害された場合、これを排除することができる […]