解除の効果ー直接効果、間接効果ー公開日:2024年8月27日ブログ 民法第545条には解除の効果について規定をしています。 第545条【解除の効果】① 当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、その相手方を原状に復させる義務を負う。ただし、第三者の権利を害することはできない。 […] 続きを読む
鎌倉幕府最後の将軍公開日:2024年8月26日ブログ いい国作ろう鎌倉幕府。と言ってしまうと、今では遅れてる、古い、なんていわれるのでしょうか。 鎌倉幕府の樹立については1192年前後としてよくわからない状態になっていそうですから、正確性を要求しない限り1192年でいいよう […] 続きを読む
即席ラーメンの日公開日:2024年8月25日ブログ 即席ラーメン、インスタントメンといえば何を思い浮かべますか? チャルメラ、どん兵衛、サッポロ一番、などなどがあげられるかと思います。 しかし、その中でも異彩を放つのは、やはりチキンラーメンではないでしょうか。 1958年 […] 続きを読む
印鑑を押さない、署名だけの契約書は効力があるか。公開日:2024年8月24日暮らしと法律 印鑑押さないと契約書の効力がない。というおはなしをお聞きになったことはありますでしょうか? 場合によってはそうかもしれません。㊞と書いていてその契約書の趣旨として印鑑が必須と考えられる場合、それは、印鑑は必要なのだと思い […] 続きを読む
違法行為を記載した契約書はどうなるか?公開日:2024年8月23日暮らしと法律 違法行為を契約書に記載したらどうなるのでしょうか?一度は考えたことがあるかもしれません。ご自身のビジネスで契約書が必要で、ご自身でネットで見つけたひな形を参考に作っているとき、例えば、 ・一度納品したら何があっても一切責 […] 続きを読む
契約が成立し効力が発生するには公開日:2024年8月22日ブログ 契約が成立するための要件は何でしょう? 申込の意思表示と承諾の意思表示の合致です。 すなわち合意をしたことが契約の成立要件です(民法第522条第1項)。 合意がなされなければ契約は成立しないことになります。 契約が成立す […] 続きを読む
行政書士試験勉強方法1-6(行政法編~地方自治法~)公開日:2024年8月21日勉強法 皆さん苦手としているのではないでしょうか?結論から行きますとここで得点することはあまり期待しません。といいますのは、近年はそうでもありませんが、ここは過去問を解いても類題が出題される可能性が低いからです。 また考え方とい […] 続きを読む
住居侵入罪の構成要件公開日:2024年8月20日暮らしと法律 住居侵入罪(刑法130条)という犯罪の構成要件は、そもそもこの罪が何を守ったものなのかという点から考えますとわかりやすいです。 住居侵入罪は住居に誰を立ち入らせるかと自由に対する侵害と言われています。 ということは例え知 […] 続きを読む
公示力と公信力公開日:2024年8月19日ブログ 不動産登記には公示力はあるが、公信力は認められてない。ということをどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか? ①公示力 公示力とは、今誰に権利があるのか目に見えるような形にするための制度(公示の原則)です。つまり、物 […] 続きを読む
契約の成立と有効性公開日:2024年8月18日ブログ ①AさんがBさんに言いました。「甲土地を1000万円で売ってください」すると、Bさんは「いいですよ」と返答しました。 これで契約は成立するでしょうか? 正解は、「成立します」。 契約は原則として「意思表示の合致」によって […] 続きを読む