wpmaster– Author –
-
保釈
刑事事件において、被告人が保釈された。という報道をよく耳にするかと思います。 保釈とは、裁判所に対して保釈金を納付したうえで、身柄の拘束を解放してもらう制度です。 日本の法律では、起訴後にしか認められていません。 起訴後にも身柄を拘束するの... -
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストといえば、日本で有名なRPGゲームの1つです。 仲間と一緒に冒険をし、レベルを上げながら、敵を倒していく。 初代ドラクエが発売されたのは、1986年の5月27日です。 当時のゲームとしては画期的で、大人子供問わず熱狂しました。 ... -
重い荷物
生きていると重い荷物を持つことがよくあります。 仕事として重い荷物を運ぶこともあれば、買い物をして重い荷物を運ぶこともある。 プレッシャーという精神的な重い荷物を持つこともあります。 昭和期の思想家に中村天風という方がいたそうで、こんなこと... -
ターミネーター
未来から送り込まれたサイボーグの映画といえばなんでしょう? ターミネーターと思う人が多いのではないでしょうか。 ターミネーターが日本で上映されたのは、1985年5月25日です。 日本で上映されてから40年近く経つことになります。 40年近く... -
多くの事を盛り込みすぎた契約書の末路
ご依頼者様の中には、特定の場面を想定して、項目を作成される方がまれにいらっしゃいます。 例えば、契約の終了を希望する場合は、スラック(他の方法は認めない)のみで平日の10時~12時の間のみかつこちらから承諾の返事があった場合のみ受け付ける、の... -
スタバ
外出をして、少し休憩をしようとした際、喫茶店に入ることがあります。 昔は、いたるところに個人の方が経営している喫茶店がありました。 現在もいろいろなところで見ますが、その数は少なくなっている印象があります。 増えたな、いたるところにあるな、... -
無意識な行動
人は行動をします。 何かを食べよう、歩こう、勉強しよう、いろんなことを考えて行動をしますが、 意識的に行う行動は、ほんの数%だそうです。 朝起きたら、顔を洗う、着替える、朝食を食べる。 意識しているように見えますが、ルーティーンとして行って... -
裁判員裁判
国民の声を司法(刑事裁判)にも反映させる。 その趣旨で始まった制度の一つとして裁判員裁判があります。 裁判員は、裁判員候補者名簿からくじで選ばれるようになっています。 選ばれた裁判員は、刑事裁判に出席し、証拠や供述を見たり聞いたりして、裁判... -
御堂筋線
大阪の主要な駅の一つである梅田駅。 ここからいろいろな場所に線路が伸びていますが、大阪メトロ御堂筋線もその一つです。 新大阪駅、難波、天王寺などの主要な駅を結び、よく混雑しています。 この御堂筋線は、大阪においてはじめての地下鉄です。 19... -
タイトルだけ業務委託契約書
よくご質問でこれは準委任です、これは業務委託ですので報酬はいただくようにしたいのですが、というご質問を受けます。これは本当に多いです。 結論から申し上げますと、「大変困る」というのが本音です。 といいますのは、タイトルが業務委託であっても...