今日は何の日か。言わずもがな、なのであえて言いません。
あえて言いませんが、自由結婚禁止政策に反対していたバレンタイン司教が2月14日に処刑されたことへの追悼の意を表したものが初めだといわれています。
それ以外に何かあった日なのでしょうか。
まずは、箱根駅伝がありました。
え?何言っているのでしょうか。
箱根駅伝は年明けすぐにやっているではありませんか。
ただ、第1回箱根駅伝は、1920年(大正9年)2月14日に開催されたそうです。
正月に行われるようになったのは、1955年(昭和30年)の31回大会からです。
その他には、1984年(昭和59年)2月14日には、皆さんおそらく小さい時に載ったであろうロディが誕生しています。
馬をモチーフにしたあの玩具です。
馬にまたがり飛び跳ねて、運動神経やバランス感覚、体幹を養うことができるあいつです。
私のところには緑のロディっぽいやつがあった記憶があります。
乳幼児向けの玩具です。ピンとこなかった方は是非調べてみてください。
では、今日一日が皆様にとって良いものとなりますよう、お祈り申し上げます。
いってらっしゃいませ。
大野