白地に赤の十字の標章といえば、皆さんご存じの通り、赤十字です。
工事現場などでは、白地に赤ではなく緑の十字の標章の旗がよく掲げられています。
こちら「りょくじゅうじ、みどりじゅうじ」と呼ばれ、日本においては安全や衛星の象徴として用いられています。
これは1928年に全国安全週間が始まり、その時から使われるようになったそうです。
蒲生俊文さんが考案し、採用されました。
赤十字と緑十字は見覚えがありますが、黄色や青色など他の色の十字のマークはあるのでしょうか。そしてそれは何を意味しているのでしょうか。
ちょっと気になります。
大野