wpmaster– Author –
-
最低賃金と103万円の壁
現在、日本の最低賃金が改定され、大幅に引き上げられていることをご存知でしょうか。2024年度の改定では、10月に全国一律で50円引き上げられ、全国平均で時給1,054円となる見込みです。 一方で、学生の敵とも言われている103万の壁。パートやアルバイトで... -
高等裁判所が第一審となる訴訟
衆議院議員総選挙が2024年10月27日にありましたが、衆議院や参議院の選挙が行われると各党の議席数、当選者に関するニュースが取り扱われるのはもちろんのこと、翌日辺りからよく目にするのが、1票の格差に関する訴訟です。 1票が1票の価値がな... -
警備してますか
皆さん、防犯対策は取られていますでしょうか? 日が落ちるのも早くなり、暗い時間が多くなってきましたから、用心が必要です。暗闇だけでなく、無人に関しても用心が大切です。 セコムしてますか? が今なお脳裏に焼き付いて離れないCMなのは長嶋茂雄さん... -
大谷翔平選手とワールドシリーズ
平成の怪物、令和の怪物、という異名を持ち活躍する野球選手がいた、いる中で、「二刀流」といえば、思い浮かべる人は一人しかいません。 そう、ベーブルース。 でしたが、今では大谷翔平選手でしょう。 2024年はメジャー7年目でエンゼルスからドジャ... -
天才の日
天才、それは天性の才能、生まれつき備わった優れた才能のことを言いますね。 どれだけ努力を積み重ねても、追いつき追い越すことができないレベルの才能を持っている人を天才と呼びます。 色々な方が天才と呼ばれます。アインシュタイン、エジソン、ダビ... -
ドリア
お米を使ったグラタンのような料理といわれれば、「ドリア」でしょう。 実はドリアは日本で誕生しているそうです。 ホテルニューグランドの初代総料理長を務めたサリーワイルという方が考案したのがドリアです。 ある日、お客さんから体調が悪いからのど越... -
衆議院議員総選挙2024と総理大臣指名
2024年10月27日に投開票された衆議院議員総選挙。 結果としては自民党、公明党で衆議院議員の過半数を割るというものでした。 石破さんはやめるのでしょうか?今後の展開はどうなるのでしょう。 ここで憲法のお話。 まず、憲法70条「内閣総理大... -
共同遺言の禁止(民法第975条)
遺言書を作成しようと考え、いろいろネットを検索される方がいらっしゃるかもしれません。 遺言書の種類、書き方、などなど解説しているサイトはたくさんあるかと思います。 もしかしたら、夫婦で遺言書について考えている方もいるかもしれません。 しかし... -
書面によらない贈与の撤回、解除(民法第550条)
贈与とは、民法第549条には以下のように規定されています。 「贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる」 Xさんが10万円をYさんにあげます、といって、Yさんがもらい... -
業務委託契約書と雇用契約書の違い
業務委託とはよく使われる契約形態のことですが、ある業務を委託する場合、これを委託される側の属性により、業務委託か、雇用かが分かれることになります。 よく勘違いされることですが、タイトルが業務委託だから、雇用だからということで分かれるわけで...