人類が誕生して何十万年かといわれています。
そこからいろいろなことが発見・発明され、現代人はそれを享受しています。
中には一般知識・常識として身につけなければならないものもあります。
社会を生きていくうえで必要な物として教えてもらうものもあります。
そこで学校へ行かせてもらうことに日本ではなっています。
行ってる間は面倒だな、嫌だな、したくないな、将来使うことはないのにな、など様々なことを思ったりします。
その当時は心の底からそう思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、いざ学校から離れてみるともう少し勉強しとけばよかった、なんて思う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
勉強していなくとも何となく知っている足し算、掛け算、夏目漱石、円周率、ミトコンドリア、織田信長。
勉強しているときは何とも思わなかったのに、お笑い芸人にこのフレーズを使ってもらうと笑いに変えてくれます。
織田信長であれば本能寺の変。これをダンスで踊ってくれるだけでも面白い
何かわからないけど、唐突にミトコンドリア、と叫ぶだけでも面白い
それは自分がそのことを認識できるからです。
認識できないものに対して笑うのは、愛想笑いなのでしょう。
知っている、ということは自分が笑顔になることにもつながるというのを最近わかりました。
いつまでたっても学びは大切です、それは自分の笑顔、相手の笑顔にもつながると思います。
大野