ブログ
-
警告文を送ると恐喝罪?
例えば契約書を交わし、そこに契約違反があれば損害賠償100万円と書いていたとします。 実際に契約違反があったので、損害賠償100万円を請求しました。それを払ってくれない場合、どうされますか? 家に行き、ドアをどんどん叩く、その人の勤め先に行き、... -
ハリウッド
ハリウッドで活躍する名俳優、ハリウッドスターといえば誰でしょうか? アーノルド・シュワルツェネッガートム・クルーズブラッド・ピット などを思い浮かべる人がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 ハリウッドといえばやはり、HOLLYWOODの文字... -
原始的不能〇×クイズ
さて、いきなりですが問題です。 AとBがA所有の建物について売買契約を締結しました。その日付は2024年7月1日です。 建物の引渡しは代金の支払いと引き換えに行うことと合意しました。 しかし、2024年6月30日時点で火事により建物は滅失して... -
契約したけれど入金がないケース
あなたが何かの契約をしたとします。そうですね。あなたはサービスを「提供する側」とします。 あなたはお客様と契約書を交わしました。そこには、本契約締結後、7日以内に下記口座に振込にて支払うなどと書いていたとします。 しかし、振込はなかったと... -
乙巳の変
7月10日は直接読める、納豆の日です。 健康に良いとされる食品の一つで、食べている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 納豆は混ぜれば混ぜるほど甘くなり、美味しくなるということを聞いたことがありますが、実際にはどうなのでしょうか... -
日本最古の遊園地
日本最古の遊園地、それは東京にある浅草花やしきといわれています。 大阪にあるひらかたパークが日本最古の遊園地ともいわれています。 諸説ありますが、どちらが最古なのでしょうか。 それはともかく、本日7月9日はジェットコースターの日だそうです。... -
フランシスコザビエルと眼鏡
教科書でも有名な、宣教師フランシスコザビエル。彼が日本に眼鏡を伝えたとされています。実はこの眼鏡が初めて日本に紹介されたのは1551年のこと。周防 (現在の山口県)の国主・大内義隆に献上されたものだとされています。 肖像画では眼鏡をかけていない... -
契約書に署名しないとどうなるか?
クラウドサイン等でない、紙の契約書の署名欄に署名を直筆でせず、パソコンで打っただけで、かつ印鑑を押さないということになると、契約書としてサインしていませんと言えば、それはそうかもしれません。 つまり後からサインしたしていないといったことで... -
クーリングオフを契約書に書かないとどうなるか
罰則規定。例えば、クーリングオフであれば有名なもので言いますと、特商法(特定商取引法)のよる制限です。 例えば、どのような行為がこの法律の対象となるかといいますと、 ・訪問販売 ・通信販売 ・電話勧誘販売 ・連鎖販売取引(マルチ商法が代表例)... -
相殺適状
相殺とは、自働債権と受働債権を対等額で打ち消し合うことを言います。 自働債権:相殺する側がされる側に対して有する債権 自分の債権です受働債権:相殺を受ける側がする側に対して有する債権 相手の債権です もう少し柔らかくいうと、...