ブログ
-
選択した道
選択した道について正しかったのかどうか、なんてことは選んだ人がどう思うかによって左右されるものです。 選ぶ前の段階では、懸命に悩み、誰かに相談し、決定すると思います。どれが正しいのか、正しいと思われるものを選択していくのが人生の積み重ねで... -
ボストン茶会
1773年12月16日、アメリカの独立戦争のきっかけとなる事件が発生しました。 ボストン茶会事件です。 昔、アメリカはイギリスの植民地でした。 世界へ進出していたイギリスにとって土地を手に入れるためにはお金がかかります(戦争にはお金がかかり... -
しっかりした契約書とは何か
しっかりした契約書とは何か。契約書は自由に何を記載してもいいというのが原則にはなります。ただ、記載し忘れということがあると当事者間で決めていないことになりますので、その場合に法律の手当てがある場合にはそれになります。 法律にも記載がない場... -
飛行成功
人類が初めて空を飛んだのはいつでしょうか。ライト兄弟がなんか成功したらしいというのは知っている方が多いかと思います。 1903年12月17日に12秒間、約37mの飛行に成功したのが世界初の飛行といわれています。 世界初はライト兄弟ですが、日... -
脅迫的言辞と契約書の有効性
脅し文句となりますと、犯罪性が高くなります。契約書とは、ともともと言った言わないのときの証拠のために用いるわけですから、この脅迫的な文句、言葉が入っていることそれ自体で犯罪の証拠とされてしまいます。 例えば、こちら側はいかなる場合も損害賠... -
児童・生徒・学生
児童とは何ぞや。小学校では児童と使い、中学校になると生徒と呼ばれたりしますが、違いは何なのでしょうか。 児童という言葉は法律に規定があります。児童福祉法というものがありますが、そこに定義として以下のような規定がなされています。 第四条 こ... -
百円
百円硬貨を持っていると行きたくなるのが、百円ショップ。そんなことないだろうと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いろんなものが置いてありますからこれも百円で買えちゃうのなんて思ってついつい足を運んでしまいます。 硬貨といいましたが、現在... -
ドローン
ドローンとは何か。皆さんご存じかと思います。小さな飛行機みたいなやつですね。無人航空機とも呼ばれます。 つい最近出てきたもののように思いますが、無人飛行機というのは昔から開発されていたそうです。 初めは軍事的な利用次は産業的な利用(農薬を... -
ミッキー
ミッキーといえば、多くの方が思い浮かべるであろうディズニーランドであるミッキーマウスだと思います。 人のニックネームとして呼ばれることもありますが、大方ミッキーマウスかと考えます。 なんでいきなりそんな話をしたのかという疑問が生じるかもし... -
太平洋
日本の終戦は、8月15日として終戦記念日となっています。 毎年、8月15日になると戦没者追悼式が開催されています。 では、開戦したのはいつだったのでしょうか。第二次世界大戦の1つの局面として「太平洋戦争」と呼ばれています。 1941年12月...